プロフィール
シェフ
シェフ
キーボード練習の為に始めた……シェフのひとりごと!!
フレンチ一筋……今まさに勉強  遊びも真剣勝負!!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2006年11月30日

お肌にコラーゲン!!


さて!!問題です?……

この鍋で何を煮込んでるでしょうか?……

ヒント!!      コラーゲンたっぷりの………足………です。

正解は!!   次の画像で!!……



そう!!です。  
ピエ・ド・コションなのです!!     って何?……
仔豚の豚足なんですよ!!       好き嫌いは別として………とっても美味しいです。 コラーゲンたっぷりですのでお肌にもいいですよ。
仕込みに2日間かかります。
単純な、作業ですが いかに臭みを抜くかがポイントです。企業秘密なのであえて言いません。
昨日は、蟻ちゃんと、豚足を煮込み、熱いうちに骨を抜き 形を整える作業を夜な夜なしてましたよ。
豚足は、このまま香ばしく焼いて粒マスタードとバルサミコ酢で食べるのがシンプルです。
パノニカでは、フォアグラと合わしたり……牛タンと赤ワインで煮込んだりします。
12月に出せるように頑張ります。  注)画像が今イチですみませんです。
今日はこのへんで……ではまた……item13item13  

Posted by シェフ at 15:31Comments(3)

2006年11月29日

なんとなく!!


今日は、upするのが何も無かったので!!なんとなく!!これにしてみました。item30item30
あんまり近くに行くと怒られちゃうんで……でかいです。……何人乗れるのかは分かりません?……どのくらいの期間潜ってられるのかも分かりません?……詳しい方 教えて下さい?

この日は、皆で磯からウエイクボードをしようということでジェットで遊びましたよ。
皆 上手なんですよ。 自分は、年だから ほどほどに遊びますけどねitem14

明日は、クリスマスライブの紹介をします。
ではまた……item13item13  

Posted by シェフ at 14:29Comments(0)

2006年11月28日

11月も終わるね!!

毎年!!この時期になると、追い込まれますitem30item30
何と言ってもクリスマスお客様にどんな料理をお出ししようかと迷いに迷って……心の何処かに答えは出てるんですが!!やっぱり悩みます。
2006年を振り返り自分の中でヒットした料理を思い浮かべ……組み立てては壊し……又組み立てては壊しの連続です。

自分は、エロイです。……何故って? いつも料理にストーリーを作ります。
この料理の後にはこれって……それを盛り上げてくれるのがサービスマンです。
このタイミング……この温度!!    満足出来てるかは分からないけど?
何時まで続くんだろう……終わりが無いです。    クリスマスが終わったら自分にご褒美をやらなきゃね 。
そう!!スノボーに行ってきます。

ブログ見るのがちょっと恐いです……。
いつの間にかブログに載ってるよ……いつ来たの?……教えて下さいよー!!
パノニカにいらして下さった皆様有り難うございます。 この場を借りてお礼申し上げます。
本日は、これにて……ではまた……item13item13  

Posted by シェフ at 14:46Comments(2)

2006年11月26日

明日は定休日!!


パノニカは、明日が定休日です。   やったね!!遊べる……。
本日の画像は、先月皆で釣りに行ったのか?バーベキューをしに行ったのか?……
この日は、烏賊釣りだったんですが……烏賊って結構待たないと釣れないみたいで(自分だけかも?)いつもこんな感じで釣りしてます。あんまり暇だからこの日はご飯まで炊いて食べましたよ。      釣果は3枚あげたんですが……うっしっし!!
そうそう!!市内の某埠頭でコロ鯛があがってる情報を聞きつけ早速現場に急行!!
車輪止めに竿置きをセットし  いざ!!釣り開始……暇だねー……餌木でも投げようか?って  ……3回くらい投げたとき!!竿先にチョンチョン……うむ!!  来るかぁー……
来たぁーーーって思ったらいきなり竿先が真下に……グングン引きながら……
走りました。  ダッシュで……あぁーー何もかも海へ持って行かれましたよ。(みんな笑ってるでしょface07
オイラの大事な竿が一瞬で無くなった。あまりにも無惨でした。なめてました底物の恐ろしさ  尻手ロープ付けとけば良かったのに¥¥¥¥が一瞬に……また、ポイントに買いに行こう。             
        つづく……                

Posted by シェフ at 13:14Comments(2)

2006年11月24日

本日の賄い part2!!

前回 ご覧になられた方!!   お約束の画像です。 やっぱり!!パスタだ。

案の定パスタです。  蟻ちゃん(調理場のスタッフ)が、作ってます。   最近 文句言わなくなった。
賄いが、いい加減だったらイライラします。どうせ食べるんだったら、美味しいのがいいですもんね。

この後 残ったカレーは冷凍庫で次の出番待ちになります。
今日は、これにて……item13item13
  

Posted by シェフ at 14:22Comments(3)

2006年11月23日

本日の賄い!!


パノニカの賄いです。   手羽元をゆっくり煮込んだチキンカレーです。
パノニカ風 美味しいカレーの作り方!!
  材料   玉葱、人参、ピーマン、ジャガ芋、ニンニク、生姜、ひき肉、マギーブイヨン、トマトの水煮缶
            カレー粉は、市販のもので3種類用意します。(小分けにしとくと便利)
  作り方   玉葱、人参、ピーマンを荒めのみじん切りにします。        
 お鍋に油を引き、ニンニクと生姜のみじん切りを炒め、ひき肉を加えます。そぼろになるように炒め
みじん切りにした野菜を加え炒めます。お水を加えたらトマトの水煮缶を入れマギーブイヨンを1個とローリエ1枚、好みの大きさにきったジャガ芋を入れます。   アクを取りながらゆっくり煮ます。
ジャガ芋に火が入ったら、3種類のブレンドしたカレー粉を入れ出来上がりです。  ひき肉を使う事で時間の短縮と旨味がすぐ出ます。
あとは、お好みで カツカレーにしたり、手羽元を煮込んだりアレンジ出来ますよ。 次の日は決まってカレーパスタです。  

Posted by シェフ at 19:30Comments(7)

2006年11月22日

勉強会でランチ!!

何やら!!ちまたで噂の お昼ご飯なるテーマに便乗して本日、パノニカでは勉強会と称して磯くわはら館に行ってきました。   すごく忙しいお店です。 こちらのシェフは、皆さんご存知ですね…… パノニカでも最近週末だけのブランチを始めたので皆で勉強しようという事で………パノニカでのテーマは、いい時間の過ごし方の提供です。お客様がせっかくいらっしゃるんだから……お帰りの際に!!美味しかった。良かったよ。   ってスゴく嬉しい言葉なんですが、自分は よか時間やった!!って言われるのがほんと、好きなんです。
食べる事の楽しみ  親しい友人との会話etc……自分は、いい時間を過ごしたいと思うからこそ そう考えるのかな?      久しぶりに、彼女と…友人と…奥様と…食事を通じて……うわぁ!!なんか自分が真面目な人みたい!!    本当は!!昔昔イケイケのヤンだったりして?……だからこそ本気で出来るのかも!!     やっぱりご飯は誰かに作ってもらうのっていいですね。      パノニカの賄いは前回画像upした若い蟻ちゃんが、毎日、毎日僕らは鉄板の……(先ず誰も知らない およげ……くんです)作ってくれます。かれこれ3年ちょっと食べてます。  始めの頃は何も出来ない。(当たり前)毎日のお味噌汁の具材で悩んでたのに……今じゃ……成長しました。
結局行き着く所は日々勉強ですね。   ですよ。皆に頑張れて自分頑張れない事は無いです。
今日はこれにて……item13item13  

Posted by シェフ at 15:08Comments(6)

2006年11月21日

大掃除の巻!!

11月も終わりに近づき、我が家では大掃除真っ最中です。  何故?って思うでしょ。
ここが大事なんです!!   12月になるとね、自分の仕事が過酷になるため、何時もこの時期にします。
掃除機かけて、タンスをどかして、拭き掃除して、元の位置に戻し………。繰り返す事5時間(決して広い部屋ではありません)何かみつけるたびに、過去の思いでに慕って……。ほんとビックリ!!しますよ。   ついでに衣替えもしたんだけど、こんなの何時買ったの?  これは、まだ着れるとかね  どうも物を捨てるのが苦手です。靴下のゴムが伸びて履けなくても、今まで履いてたからって思うとタンスの奥へしまい込んで今じゃ入りきれなくなって今回、思い切って捨てる事にしました。(あの頃履いてたなぁー)渋々と……。   何故か?ガラクタが多い部屋です。子供の遊び部屋があるかのように!!
スノボーの板2枚……海用のボードとスケート……釣り竿8本……ガソリンタンク4本……クーラーボックス……旅行用バック etc……一部屋つぶれてます。   なんか皆さん想像がつきますでしょ!!
そして、今日も続きます……。

最近、お昼ご飯のupが多く感じますが?なにかやってんですかね?
パノニカの賄いも出していいのかなぁ?    なんか楽しみですね……

今日はこのへんで……ではまたitem13item13  

Posted by シェフ at 15:29Comments(7)

2006年11月19日

遊びも仕事も真剣勝負!!


今年の、花見の時の様子です。  やっぱり!!自分ってB型(ー)の血が、騒ぐんですね
どんな時でも一生懸命!!が好きです。     たまに空回りもするけど……。

明日は、定休日です。    やったね!!力一杯遊びます。多分?……衣替えするかも  たまにはノンビリするのもいいかな……。

そろそろ仕事しないとヤバいです。   ではまたitem13item13  

Posted by シェフ at 11:06Comments(7)

2006年11月18日

シェフのひとりごと!!


もうすぐ自分の大好きな季節がやってくる!!   2000年から始めたスノーボードに、もうハマりっぱなしです。40過ぎてから何故か?イケイケの自分になってしまいました。目下グラトリの練習してます。

こちらの料理も夏場に出してました。  魚介類のタルタル  赤ピーマンとトマトのソース
スペインのスープにガスパチョが、あるんですが それからキュウリとセロリを外して赤ピーマンを強調した爽やかな酸味のあるスープです。

料理ってやっぱり面白いですね!!(大変だけど)
只今、パノニカでは、たらの白子が入荷しましたので乞うご期待!!……  今、ベニエに凝ってます。(ビールで発酵させた生地をメレンゲで合わし、ふっくらと揚げます。)  軽くて美味しいですよ。
今日は、これにて……ではまたitem13item13  

Posted by シェフ at 10:51Comments(2)

2006年11月17日

フレンチなのに!!


本日の画像upは、スペイン産 イベリコ豚の生ハムです。  スペインのイベリア半島で飼育されてるイベリコ豚は、血統としては、75%以上イベリコ種の血を引いていなければならないと規定されており、また、どのような餌を食べて生育したかによって、ベジョータ、レセボ、ピエンソの三つに分類されます。(ちまたで噂のドングリを食べて育った生ハムです)
豚の世界でも、血統って大事なんですね!!
パノニカでは、お客様の前で私がイベリコ豚の生ハムを切り分けいたします。この機会に是非一度

お客様の楽しい時間を提供して行きたいと、スタッフ一同 心よりお待ちしております。

次回は!!少しだけ私のプライベートを紹介します。  

Posted by シェフ at 13:31Comments(3)

2006年11月16日

フレンチ!!


本日の、画像upは、夏場によく出してた料理です。  真鯛のポアレ  グレープフルーツとトリュフのソースです。

こちらは、只今スモークサーモンを仕込んでる最中です。冷薫で6時間かけます。
それを!!厚切りにして、温めてサラダ仕立てでお出ししてます。
こんな感じでパノニカの料理を作ってます。
今日は、このへんで………ではまたitem13item13  

Posted by シェフ at 16:17Comments(4)

2006年11月16日

お店の紹介!!


本日から、画像もupしていきますので宜しくです。 先ず手始めにパノニカの紹介をします。東千石町のグルメ通りにパノニカは、あります。2Fですので くれぐれもお見逃し無く!!

パノニカの心臓部キッチンから撮りました。
こんな感じで!!パノニカの店内の紹介をしていきますので、宜しくお願いします。
チェストのスタッフの方々、今回は画像縮小のノウハウ教えていただき有り難うございます。
これに懲りずにバンバンupしていきますので宜しくご指導下さい。……感謝!  

Posted by シェフ at 00:27Comments(2)

2006年11月15日

もうすぐ解禁!!

いよいよですね!!  今日 、日付が変わったら……ヨーロッパからの贈り物!!  そう ……。
今年の出来は……?    多分いいみたいです。
今夜は、ボジョレーヌーボーで乾杯だ!!
パノニカでは スペイン産のイベリコ豚の生ハムや鴨のテリーヌ etc……でお客様のお越しをお待ちしてます。

個人的には!!……自分はこの季節になると………決まって、すき焼きをします。
そして飲むのが、ブルゴーニュのワインです。  結構合うのね……美味いです。
ボジョレーヌーボーも良く合います。   少し冷やして飲みます。
結構 自宅ですき焼きパーティーする時は値段の安いワインでじゅうぶんです。
そして、すき焼きのお汁が煮詰まったらワインを注ぎ足します。  これって使えますよ。  皆さんお試しあれ!!  

Posted by シェフ at 18:47Comments(0)

2006年11月12日

日々繰り返し!!

ほんとに毎日 毎日 朝、起きて職場に行き……まな板を洗い……スープ&ソースの火入れをし……魚を切り分け……営業をして……調理場を磨き上げて……帰宅する     何かこう書くと 単調な一日に聞こえると思うかもしれませんが……これがなかなか深いです。……もう気が付けば26年も、同じ事を繰り返ししてます。   当たり前の事!!なんだけど、後輩に伝えるのは難しいです。  日々やり続ける事が個人の技に繋がると思うんだけど………熟練された技っていいです。
今日も、頑張ろう!!     仕事の内容は違うけど、皆さんはどのような日々を送られてますか?

自分も烏賊釣り行ってきます。  釣果は追って報告入れます。
ではまた……。  

Posted by シェフ at 14:20Comments(4)

2006年11月11日

シェフのひとりごと

このブログを書くのに!!……キーボードを行ったり来たりしてます。  なんか大変だぁ〜  だけど負けませんよface06只今、色んな所を押さえては戻り……書いては消して遊んでます。  あとね、ちょっと分からないのが画像なんだけど?……サイズが大きいとか出てしまい縮小出来ません  誰か教えて下さい?  ちなみに使ってるパソコンはMACなんですが……。

そうそう……パノニカでは昨日から、ブランチなる物を始めました。ブランチって?……ブレックファースト&ランチです………日本語に訳すと朝ご飯&昼ご飯で……あひるご飯になってしまいます。なんかおかしいねface12

月曜日が定休日なんです!!……と   言う事は……海に行ける……ジェットで……なんか寒そうだけど!!……仲間に会える……◯◯ケーキ屋さん……床屋さん……同業者 etc……
今度、仲間達もここで紹介していきますので宜しくお願いします。
書き込みもなれてきたら、この場を借りて家庭でできる料理も紹介していきますので 乞うご期待!!
きょうはこれにて  ではまた……。  

Posted by シェフ at 16:41Comments(5)

2006年11月10日

ブログスタート

初めまして!!パノニカのシェフをしております。 今年の5月にパソコンなる物を与えられ目下 キーボード練習の為にブログを書こうと試みています。何分にも不慣れですのでご迷惑をかけるかもしれませんが皆様方宜しく御付き合い下さい。  

Posted by シェフ at 14:56Comments(5)