2006年12月19日
ごめんなさい!!
最近!!さぼりすぎてすみません
今週を乗り切ったら 又、書こうと思いますので それまで待ってて下さい。
いよいよ クリスマス
パノニカでは 毎年恒例のクリスマスライブがあります。
大阪で活躍中のジャズボーカリストを
お迎えして……今年はどんなイベントになるのか楽しみです。
『歌っている時が、いちばんシ・ア・ワ・セ
』
あたたかい光に満ちあふれた世界が広がってゆく……Welcome! ようこそ、『ミヤコワールド』へ!
Orange Colored Sky 待望のファーストアルバム!!『新谷宮子』さんをお招きして、パノニカの料理とコラボします。 乞うご期待!!
今日から、自分はパニクってますのでお許し下さい 出来るだけクリスの料理を皆さんに見てもらえるように画像をupしますので 宜しく御付き合いをお願いします!!
今日はこれにて……ではまた

いよいよ クリスマス
パノニカでは 毎年恒例のクリスマスライブがあります。
大阪で活躍中のジャズボーカリストを
お迎えして……今年はどんなイベントになるのか楽しみです。
『歌っている時が、いちばんシ・ア・ワ・セ

あたたかい光に満ちあふれた世界が広がってゆく……Welcome! ようこそ、『ミヤコワールド』へ!
Orange Colored Sky 待望のファーストアルバム!!『新谷宮子』さんをお招きして、パノニカの料理とコラボします。 乞うご期待!!
今日から、自分はパニクってますのでお許し下さい 出来るだけクリスの料理を皆さんに見てもらえるように画像をupしますので 宜しく御付き合いをお願いします!!
今日はこれにて……ではまた


Posted by シェフ at
13:45
│Comments(8)
2006年12月15日
昨日の賄い
さて!!問題です? パノニカの昨日の賄いは……
材料……白菜…ちくわ&かまぼこ…豚バラ…etc…

じゃぁ〜〜ん これこれ これなんです。

皿うどんでした。 たまに食べたくなるんですよ。
仕上げに 辛しとお酢とウスターソースをかけて食べます。
皆さんはどんな食べ方をしますか? よかったら教えて下さい?
最近忙しくてなかなか書けないけど頑張ってみます。
今年も残りわずかですが 皆さん頑張りましょう。
ではまた………
材料……白菜…ちくわ&かまぼこ…豚バラ…etc…
じゃぁ〜〜ん これこれ これなんです。
皿うどんでした。 たまに食べたくなるんですよ。
仕上げに 辛しとお酢とウスターソースをかけて食べます。
皆さんはどんな食べ方をしますか? よかったら教えて下さい?
最近忙しくてなかなか書けないけど頑張ってみます。
今年も残りわずかですが 皆さん頑張りましょう。
ではまた………


Posted by シェフ at
09:58
│Comments(8)
2006年12月12日
試行錯誤!!
どうしても料理の中にお米を使いたい……!!これがきっかけなんですが……普通はもちろん面白くない……じゃぁ〜どうすんの?って感じでいつもの悪い癖が出て……意外性…とか、びっくりをテーマに…

先ずは、サフランライスこれ定番!!これに今日は星カツオの燻製をタタキにして……ぅん……今イチ
ハーブのサラダをプラス……何かが??……しっとり仕上げたスモークサーモンにピストー(バジルのソース)
段々近づいてきた……。

仕上げに最高のバージンオイルを少し……。
本日の一皿が、完成です。 何時の日か皆さんのお口に運ばれるのを楽しみに採っときます。
ではまた
先ずは、サフランライスこれ定番!!これに今日は星カツオの燻製をタタキにして……ぅん……今イチ
ハーブのサラダをプラス……何かが??……しっとり仕上げたスモークサーモンにピストー(バジルのソース)
段々近づいてきた……。
仕上げに最高のバージンオイルを少し……。
本日の一皿が、完成です。 何時の日か皆さんのお口に運ばれるのを楽しみに採っときます。
ではまた


Posted by シェフ at
21:35
│Comments(6)
2006年12月10日
完成品の巻!!
やっと!!焼けました。 なかなかいい感じです。
出番待ち!! 今から、お客様の席へ………食べる瞬間を見逃しません……
これだから料理人をやめられないです。
Posted by シェフ at
10:56
│Comments(8)
2006年12月09日
昨日の賄い!!
昨日の、賄いをupしときます。 揚げ出し豆腐 サゴシの焼き物 昨日は残り物で蟻ちゃんが作ってました。
まぁ〜!!美味しかったので 許そう!!
いよいよ本日は!! 自家製の折り込みパイpart2をご覧頂きます。

パイをのばした状態です。

ホタテと真鯛のムース2色を絞ります。
次回は仕上げをupしますので 乞うご期待!!
ではまた………
まぁ〜!!美味しかったので 許そう!!
いよいよ本日は!! 自家製の折り込みパイpart2をご覧頂きます。
パイをのばした状態です。
ホタテと真鯛のムース2色を絞ります。
次回は仕上げをupしますので 乞うご期待!!
ではまた………


Posted by シェフ at
11:38
│Comments(0)
2006年12月08日
自家製の折りパイの巻part1
まず!! デトランプを作るにだ!!……

一晩 寝かすにだ!!

デトランプをバターがのせやすい大きさに広げます。

バターを包んでのばし 三つ折りを3回繰り返します。

後は、一晩寝かし翌日成形します。 次回はパイを使った料理編です。 お楽しみに!!
一晩 寝かすにだ!!
デトランプをバターがのせやすい大きさに広げます。
バターを包んでのばし 三つ折りを3回繰り返します。
後は、一晩寝かし翌日成形します。 次回はパイを使った料理編です。 お楽しみに!!
Posted by シェフ at
13:27
│Comments(5)
2006年12月08日
今日の食材の巻き!!
朝、魚屋で仕入れてきました。 本日は、鳥取の天然ぶり……サーモン……牡蠣……活きホタテ
北海道のウニ……天然真鯛……活き鮑……etc あぁーこんなに仕入れてどうすんのって言われないように今日も頑張ります。
Posted by シェフ at
11:27
│Comments(2)
2006年12月07日
遊びも仕事も一生懸命!!
一昨年の年末にスノーボードのツアーでスペースワールドに行った時のupです。カウントダウンをする前に観覧車のトップから撮りました。
来年は、2〜4日まで広島へ バスチャーターで出かける予定です!!全員お酒を飲んで 、タバコを吸うので……車内はいつも宴会&爆睡です。
今回も知り合いのショップにお願いしてます。『アウトドア ステーション』さんにはいつも迷惑かけてます。この場を借りて ごめんなさい そしていつも有り難うございます。
ほんとに雪 大丈夫かな? かなり心配です。
そんな感じで今から 仕事に没頭します。 クリスマスが過ぎれば山のカッパになります。
さてっと!!今からパイを折ります。パノニカでは料理とデザートに使うパイ生地も自家製です。
パイが焼き上がると とってもいい香りがします。 ポイントは米酢を使ってるからなんですよ バターは発酵バターを使います。手間がかかるけどお客様がパイ生地にナイフを入れた時のあの表情がたまらなく好きです。 そんなこんなで!!仕事中はバカにも気違いにもなれます。(もしかしたらサイヤ人にもなれるかも)
今日は このへんで……ではまた……



Posted by シェフ at
15:20
│Comments(4)
2006年12月07日
駐車違反part2の巻
法律が、改訂されましたので報告します。
18年の6月に駐車違反に関する法律が変わりました。
今日、中央署に電話して、罰金のお金を持って行こうと相談したのですが?なんか法律が変わったらしく………罰金を払うと点数は、引かれないって……点数が、引かれると罰金は、払わなくていい?みたいな回答ォ貰ったんですが?なんかしっくりこなく……そんなもんなんだ〜……みたいな感じで……☎を切り……日本全国規模で、考えるとそうなのかなって思いました。不思議と言えば不思議なんですが……これが正しいのかは自分も分かりませんので自宅に封書が届くまで保留です。
もし詳しい方がいらしゃいましたら教えて下さい?……
今日は、ビールでも飲んで寝ます。 おやすみなさい
18年の6月に駐車違反に関する法律が変わりました。
今日、中央署に電話して、罰金のお金を持って行こうと相談したのですが?なんか法律が変わったらしく………罰金を払うと点数は、引かれないって……点数が、引かれると罰金は、払わなくていい?みたいな回答ォ貰ったんですが?なんかしっくりこなく……そんなもんなんだ〜……みたいな感じで……☎を切り……日本全国規模で、考えるとそうなのかなって思いました。不思議と言えば不思議なんですが……これが正しいのかは自分も分かりませんので自宅に封書が届くまで保留です。
もし詳しい方がいらしゃいましたら教えて下さい?……
今日は、ビールでも飲んで寝ます。 おやすみなさい


Posted by シェフ at
00:44
│Comments(0)
2006年12月06日
駐車違反の巻!!
皆さんこんにちは……
今日も、魚屋の帰りに
茶花でコーシーを飲んでると……近くのおじちゃんが面白い事言ってたので、ここで紹介します。
人生には3つの坂がある……って!!
上り坂!!……
下り坂!!……
そしてなんと!!
『まさか!!』
なるほど!! ビックリしました。
だって そのまさかに!!昨夜……遭遇してしまいました。
仕事も終わり 蟻ちゃんにDVDプレーヤーをあげる為にパノニカの下に車をつけ、店で話し込んでたその時!! んじゃ‥‥帰るね〜って降りたら……フロントガラスに……貼られてました。
まさか!!のシールが


やっぱりだめね〜……ちょっとの油断から……皆さんも気お付けて下さい。 師走
ですので、特に用心です。 大丈夫かなって油断してたら大損しますよ
身を以て体験しました。
あぁ〜今月バックモニター買おうと思ったのに……。
今日は、恥ずかしい失敗談より……失礼します。……ではまた

茶花でコーシーを飲んでると……近くのおじちゃんが面白い事言ってたので、ここで紹介します。
人生には3つの坂がある……って!!
上り坂!!……
下り坂!!……
そしてなんと!!
『まさか!!』
なるほど!! ビックリしました。
だって そのまさかに!!昨夜……遭遇してしまいました。
仕事も終わり 蟻ちゃんにDVDプレーヤーをあげる為にパノニカの下に車をつけ、店で話し込んでたその時!! んじゃ‥‥帰るね〜って降りたら……フロントガラスに……貼られてました。
まさか!!のシールが


やっぱりだめね〜……ちょっとの油断から……皆さんも気お付けて下さい。 師走

身を以て体験しました。
あぁ〜今月バックモニター買おうと思ったのに……。
今日は、恥ずかしい失敗談より……失礼します。……ではまた


Posted by シェフ at
15:28
│Comments(2)
2006年12月03日
本日のマンジェの巻き!!
ピントが合わなくてすみません

パノニカの厨房ですよ。 只今、スープと付け合わせ(ガルニチュール)目玉焼きの準備かな?
野菜スープです。 携帯で撮ったのにズレズレです。 面目ない

これが、噂の肉汁たっぷりのハンバーグです。
今日はこれにて……ではまた……お見苦しい画像ですみません

Posted by シェフ at
22:01
│Comments(3)
2006年12月03日
タクシー!!
先日の事!! 用事で宮崎まで行った時 橘通りで面白いタクシーを発見しましたのでupしときます。
初めて見ました!! へ〜って感じで……交差点を右折する時に……思わず……カメラで……
自転車のタクシーね〜 流石 宮崎ですね。 宮観の裏の釜揚げうどん 美味しいですよ。
今日は、久しく朝寒かったですね! だんだん起きるのが憂鬱になりそうです。
そうそう 皆さん 朝起きるのキツくないですか?
明日は、定休日ですのでブログは休みます。……
火曜日にお会いしましょう……ではまた……


Posted by シェフ at
11:21
│Comments(3)
2006年12月01日
照国町の……!?
照国町に(城山町かも?)隠れ穴場的な和Caféがあります。『茶花』
自分は、朝 魚屋に仕入れの帰りによく立ち寄ります。 ここは、なんか癒されるんです。
おなじみさん……になると黙ってても 直ぐコーヒーが出てきます。これが好きなんですよね
おなじみさんと言えば!!……自分は仕事の休憩時間に毎日天文館のライムライトでコーヒを飲んでます。 ここは、自家焙煎です。
ライムライトさんは次回に紹介します。
本日、パノニカでは 『THREE MEN』によります ライブがあります。 乞うご期待!!
パノニカでは、メンバーが週替わりですので お楽しみに!!
本日はこれにて……ではまた……


Posted by シェフ at
18:09
│Comments(2)
2006年11月30日
お肌にコラーゲン!!
さて!!問題です?……
この鍋で何を煮込んでるでしょうか?……
ヒント!! コラーゲンたっぷりの………足………です。
正解は!! 次の画像で!!……
そう!!です。
ピエ・ド・コションなのです!! って何?……
仔豚の豚足なんですよ!! 好き嫌いは別として………とっても美味しいです。 コラーゲンたっぷりですのでお肌にもいいですよ。
仕込みに2日間かかります。
単純な、作業ですが いかに臭みを抜くかがポイントです。企業秘密なのであえて言いません。
昨日は、蟻ちゃんと、豚足を煮込み、熱いうちに骨を抜き 形を整える作業を夜な夜なしてましたよ。
豚足は、このまま香ばしく焼いて粒マスタードとバルサミコ酢で食べるのがシンプルです。
パノニカでは、フォアグラと合わしたり……牛タンと赤ワインで煮込んだりします。
12月に出せるように頑張ります。 注)画像が今イチですみませんです。
今日はこのへんで……ではまた……


Posted by シェフ at
15:31
│Comments(3)
2006年11月29日
なんとなく!!
今日は、upするのが何も無かったので!!なんとなく!!これにしてみました。


あんまり近くに行くと怒られちゃうんで……でかいです。……何人乗れるのかは分かりません?……どのくらいの期間潜ってられるのかも分かりません?……詳しい方 教えて下さい?
この日は、皆で磯からウエイクボードをしようということでジェットで遊びましたよ。
皆 上手なんですよ。 自分は、年だから ほどほどに遊びますけどね

明日は、クリスマスライブの紹介をします。
ではまた……


Posted by シェフ at
14:29
│Comments(0)
2006年11月28日
11月も終わるね!!
毎年!!この時期になると、追い込まれます![item30]()

何と言ってもクリスマスお客様にどんな料理をお出ししようかと迷いに迷って……心の何処かに答えは出てるんですが!!やっぱり悩みます。
2006年を振り返り自分の中でヒットした料理を思い浮かべ……組み立てては壊し……又組み立てては壊しの連続です。
自分は、エロイです。……何故って? いつも料理にストーリーを作ります。
この料理の後にはこれって……それを盛り上げてくれるのがサービスマンです。
このタイミング……この温度!! 満足出来てるかは分からないけど?
何時まで続くんだろう……終わりが無いです。 クリスマスが終わったら自分にご褒美をやらなきゃね 。
そう!!スノボーに行ってきます。
ブログ見るのがちょっと恐いです……。
いつの間にかブログに載ってるよ……いつ来たの?……教えて下さいよー!!
パノニカにいらして下さった皆様有り難うございます。 この場を借りてお礼申し上げます。
本日は、これにて……ではまた……

何と言ってもクリスマスお客様にどんな料理をお出ししようかと迷いに迷って……心の何処かに答えは出てるんですが!!やっぱり悩みます。
2006年を振り返り自分の中でヒットした料理を思い浮かべ……組み立てては壊し……又組み立てては壊しの連続です。
自分は、エロイです。……何故って? いつも料理にストーリーを作ります。
この料理の後にはこれって……それを盛り上げてくれるのがサービスマンです。
このタイミング……この温度!! 満足出来てるかは分からないけど?
何時まで続くんだろう……終わりが無いです。 クリスマスが終わったら自分にご褒美をやらなきゃね 。
そう!!スノボーに行ってきます。
ブログ見るのがちょっと恐いです……。
いつの間にかブログに載ってるよ……いつ来たの?……教えて下さいよー!!
パノニカにいらして下さった皆様有り難うございます。 この場を借りてお礼申し上げます。
本日は、これにて……ではまた……


Posted by シェフ at
14:46
│Comments(2)
2006年11月26日
明日は定休日!!
パノニカは、明日が定休日です。 やったね!!遊べる……。
本日の画像は、先月皆で釣りに行ったのか?バーベキューをしに行ったのか?……
この日は、烏賊釣りだったんですが……烏賊って結構待たないと釣れないみたいで(自分だけかも?)いつもこんな感じで釣りしてます。あんまり暇だからこの日はご飯まで炊いて食べましたよ。 釣果は3枚あげたんですが……うっしっし!!
そうそう!!市内の某埠頭でコロ鯛があがってる情報を聞きつけ早速現場に急行!!
車輪止めに竿置きをセットし いざ!!釣り開始……暇だねー……餌木でも投げようか?って ……3回くらい投げたとき!!竿先にチョンチョン……うむ!! 来るかぁー……
来たぁーーーって思ったらいきなり竿先が真下に……グングン引きながら……
走りました。 ダッシュで……あぁーー何もかも海へ持って行かれましたよ。(みんな笑ってるでしょ

オイラの大事な竿が一瞬で無くなった。あまりにも無惨でした。なめてました底物の恐ろしさ 尻手ロープ付けとけば良かったのに¥¥¥¥が一瞬に……また、ポイントに買いに行こう。
つづく……
Posted by シェフ at
13:14
│Comments(2)
2006年11月24日
本日の賄い part2!!
前回 ご覧になられた方!! お約束の画像です。 やっぱり!!パスタだ。

案の定パスタです。 蟻ちゃん(調理場のスタッフ)が、作ってます。 最近 文句言わなくなった。
賄いが、いい加減だったらイライラします。どうせ食べるんだったら、美味しいのがいいですもんね。
この後 残ったカレーは冷凍庫で次の出番待ちになります。
今日は、これにて……

案の定パスタです。 蟻ちゃん(調理場のスタッフ)が、作ってます。 最近 文句言わなくなった。
賄いが、いい加減だったらイライラします。どうせ食べるんだったら、美味しいのがいいですもんね。
この後 残ったカレーは冷凍庫で次の出番待ちになります。
今日は、これにて……


Posted by シェフ at
14:22
│Comments(3)
2006年11月23日
本日の賄い!!

パノニカの賄いです。 手羽元をゆっくり煮込んだチキンカレーです。
パノニカ風 美味しいカレーの作り方!!
材料 玉葱、人参、ピーマン、ジャガ芋、ニンニク、生姜、ひき肉、マギーブイヨン、トマトの水煮缶
カレー粉は、市販のもので3種類用意します。(小分けにしとくと便利)
作り方 玉葱、人参、ピーマンを荒めのみじん切りにします。
お鍋に油を引き、ニンニクと生姜のみじん切りを炒め、ひき肉を加えます。そぼろになるように炒め
みじん切りにした野菜を加え炒めます。お水を加えたらトマトの水煮缶を入れマギーブイヨンを1個とローリエ1枚、好みの大きさにきったジャガ芋を入れます。 アクを取りながらゆっくり煮ます。
ジャガ芋に火が入ったら、3種類のブレンドしたカレー粉を入れ出来上がりです。 ひき肉を使う事で時間の短縮と旨味がすぐ出ます。
あとは、お好みで カツカレーにしたり、手羽元を煮込んだりアレンジ出来ますよ。 次の日は決まってカレーパスタです。
Posted by シェフ at
19:30
│Comments(7)
2006年11月22日
勉強会でランチ!!
何やら!!ちまたで噂の お昼ご飯なるテーマに便乗して本日、パノニカでは勉強会と称して磯くわはら館に行ってきました。 すごく忙しいお店です。 こちらのシェフは、皆さんご存知ですね…… パノニカでも最近週末だけのブランチを始めたので皆で勉強しようという事で………パノニカでのテーマは、いい時間の過ごし方の提供です。お客様がせっかくいらっしゃるんだから……お帰りの際に!!美味しかった。良かったよ。 ってスゴく嬉しい言葉なんですが、自分は よか時間やった!!って言われるのがほんと、好きなんです。
食べる事の楽しみ 親しい友人との会話etc……自分は、いい時間を過ごしたいと思うからこそ そう考えるのかな? 久しぶりに、彼女と…友人と…奥様と…食事を通じて……うわぁ!!なんか自分が真面目な人みたい!! 本当は!!昔昔イケイケのヤンだったりして?……だからこそ本気で出来るのかも!! やっぱりご飯は誰かに作ってもらうのっていいですね。 パノニカの賄いは前回画像upした若い蟻ちゃんが、毎日、毎日僕らは鉄板の……(先ず誰も知らない およげ……くんです)作ってくれます。かれこれ3年ちょっと食べてます。 始めの頃は何も出来ない。(当たり前)毎日のお味噌汁の具材で悩んでたのに……今じゃ……成長しました。
結局行き着く所は日々勉強ですね。 ですよ。皆に頑張れて自分頑張れない事は無いです。
今日はこれにて……
食べる事の楽しみ 親しい友人との会話etc……自分は、いい時間を過ごしたいと思うからこそ そう考えるのかな? 久しぶりに、彼女と…友人と…奥様と…食事を通じて……うわぁ!!なんか自分が真面目な人みたい!! 本当は!!昔昔イケイケのヤンだったりして?……だからこそ本気で出来るのかも!! やっぱりご飯は誰かに作ってもらうのっていいですね。 パノニカの賄いは前回画像upした若い蟻ちゃんが、毎日、毎日僕らは鉄板の……(先ず誰も知らない およげ……くんです)作ってくれます。かれこれ3年ちょっと食べてます。 始めの頃は何も出来ない。(当たり前)毎日のお味噌汁の具材で悩んでたのに……今じゃ……成長しました。
結局行き着く所は日々勉強ですね。 ですよ。皆に頑張れて自分頑張れない事は無いです。
今日はこれにて……


Posted by シェフ at
15:08
│Comments(6)